le petit marche ハンガリーのおみやげ市。
七夕の日。お天気も良かったので織姫サマと彦星様も出会えたかしら?
私も5年ぶりに学生時代の友人達と再会してきました。友人の結婚のお祝いを兼ねて。大阪の某大学のアメリカンフットボール部のマネージャーとして知り合った私達。今はみんな日本各地&アメリカと住む場所もバラバラ。今度結婚する彼女は私以外に唯一大阪に留まっていてくれた一人だけれど、結婚後千葉で暮らすコトが決定しているのでとうとう大阪在住者は私だけ。うーん、寂しい。。。でもどんなに離れていても会えばもうかれこれ15年前(笑)の私達に戻れちゃうから不思議。友達ってやっぱり宝物ですね。
そうそうこの再会。中間地点という事で誰も在住者はいないのに名古屋でと決定したので、実はこの日わたくし初名古屋入りとなりました。初の名古屋ですから数日前より情報収集にいそしみでかけたのですが、結局子連れではフットワークが重い重い。お昼を食べ、お茶して、ミッドランドをひやかしていたらもういい時間。でもこのまま名古屋をあとにするのはどうしても心残りで一番行きたかった雑貨屋さんle petit marcheさんだけ行ってきました。

いやーもうほんとわざわざ行って大正解!ちょうどホームページでこの日からハンガリーのおみやげ市をすると書かれてたのでそれをどうしても見たくて行ったのですが、奇遇にもこの七夕の日に移転されたばかりのお店のほんとに素敵な事!!!店内は常連のお客さま達が次から次へいらっしゃる大盛況ぶりでお花もたーくさん届いていました。オーナー滝村美保子さんもとってもいい方でバタバタじっとしていない王子にラムネを下さったり、いきなり『う○こ!』という王子に心よくトイレを貸して下さったり、やはりお店にお人柄がでています。彼女はイラストレーター松尾ミユキさんとのユニットles deuxとして雑貨やハンドメイドブックの制作などの活動をされている方です。著書に『旅のコラージュ バルト3国の雑貨と暮らし』『Clip trip』『なごやのパン屋さん』などがあります。
このお店の素敵なトコロは東欧やロシアなどから集められたアンティークや民芸品などからオリジナルの雑貨までどれをとっても可愛いのはもちろんのコト、このお店のインテリア、内装がすっごく可愛いんです。レトロなビルの1室がどんな風にリノベされたのかも見たかった。特に入り口横の壁にはめ込まれているブルーのガラス。おうちをリノベーションする時是非マネしたい。絶対また来ます!と心に決めました。写真はわが家へ連れ帰ったレース柄のお皿とイチゴ&蝶々のベレスタ(白樺で作られた小物入れ)。
あっという間の名古屋日帰り旅だったけど素敵なお店にも出会えたし、名古屋名物ひつまぶし、コメダ珈琲のシノワロール&ミックスジュース、おみやげに天むすまで買って食の名古屋も楽しみ、大充実の1日でした!
ランキングに参加しています。更新の励みになりますので1日1クリックの応援お願いします。
クリックヨロシク→
できればコチラも→
オマケ。2007年7月7日ラッキーセブンフィーバーの日だ!と最近クジ運がいい私は調子にのり名古屋駅のとってもよく当たる宝クジ売り場でクジまでおみやげとして買ってきました。今週末の結果が楽しみ、むふふ。当たっても言いませんよ。笑

私も5年ぶりに学生時代の友人達と再会してきました。友人の結婚のお祝いを兼ねて。大阪の某大学のアメリカンフットボール部のマネージャーとして知り合った私達。今はみんな日本各地&アメリカと住む場所もバラバラ。今度結婚する彼女は私以外に唯一大阪に留まっていてくれた一人だけれど、結婚後千葉で暮らすコトが決定しているのでとうとう大阪在住者は私だけ。うーん、寂しい。。。でもどんなに離れていても会えばもうかれこれ15年前(笑)の私達に戻れちゃうから不思議。友達ってやっぱり宝物ですね。
そうそうこの再会。中間地点という事で誰も在住者はいないのに名古屋でと決定したので、実はこの日わたくし初名古屋入りとなりました。初の名古屋ですから数日前より情報収集にいそしみでかけたのですが、結局子連れではフットワークが重い重い。お昼を食べ、お茶して、ミッドランドをひやかしていたらもういい時間。でもこのまま名古屋をあとにするのはどうしても心残りで一番行きたかった雑貨屋さんle petit marcheさんだけ行ってきました。

いやーもうほんとわざわざ行って大正解!ちょうどホームページでこの日からハンガリーのおみやげ市をすると書かれてたのでそれをどうしても見たくて行ったのですが、奇遇にもこの七夕の日に移転されたばかりのお店のほんとに素敵な事!!!店内は常連のお客さま達が次から次へいらっしゃる大盛況ぶりでお花もたーくさん届いていました。オーナー滝村美保子さんもとってもいい方でバタバタじっとしていない王子にラムネを下さったり、いきなり『う○こ!』という王子に心よくトイレを貸して下さったり、やはりお店にお人柄がでています。彼女はイラストレーター松尾ミユキさんとのユニットles deuxとして雑貨やハンドメイドブックの制作などの活動をされている方です。著書に『旅のコラージュ バルト3国の雑貨と暮らし』『Clip trip』『なごやのパン屋さん』などがあります。

あっという間の名古屋日帰り旅だったけど素敵なお店にも出会えたし、名古屋名物ひつまぶし、コメダ珈琲のシノワロール&ミックスジュース、おみやげに天むすまで買って食の名古屋も楽しみ、大充実の1日でした!
ランキングに参加しています。更新の励みになりますので1日1クリックの応援お願いします。
クリックヨロシク→

できればコチラも→

オマケ。2007年7月7日ラッキーセブンフィーバーの日だ!と最近クジ運がいい私は調子にのり名古屋駅のとってもよく当たる宝クジ売り場でクジまでおみやげとして買ってきました。今週末の結果が楽しみ、むふふ。当たっても言いませんよ。笑

COMMENT
わぁ~!名古屋子連れ日帰り、パワフル~!
王子連れで大変だっただろうけど、
懐かしいお友達に会えて、楽しいひと時だったろうね~
お店の雰囲気もとっても素敵
さすが、hitominちゃんよく見つけたね~。
王子のむじゃきっぷりもカワユイ
ラッキーセブンフィーバーの日!!
気づかなかったぁ~。買いたかった!(爆)
王子連れで大変だっただろうけど、
懐かしいお友達に会えて、楽しいひと時だったろうね~

お店の雰囲気もとっても素敵

さすが、hitominちゃんよく見つけたね~。
王子のむじゃきっぷりもカワユイ

ラッキーセブンフィーバーの日!!
気づかなかったぁ~。買いたかった!(爆)
●
さーちゃん | URL | 2007/07/09(月) 11:49 [EDIT]
さーちゃん | URL | 2007/07/09(月) 11:49 [EDIT]
この方たちきになっていたのよ^^
お店もあるんだね。
行ったなんてうらやましい-^^
ひつまぶしもたべれてよかったね^
お店もあるんだね。
行ったなんてうらやましい-^^
ひつまぶしもたべれてよかったね^
●
yoshiko | URL | 2007/07/09(月) 19:44 [EDIT]
yoshiko | URL | 2007/07/09(月) 19:44 [EDIT]
楽しい名古屋ライフを送れたようで安心しました。
また是非名古屋に着てね☆
この雑貨屋さん。かなり実家のご近所です!
時間があったら私も覗いてくるわ!
ぜひ次回は私の帰省のときにお願いします!!
また是非名古屋に着てね☆
この雑貨屋さん。かなり実家のご近所です!
時間があったら私も覗いてくるわ!
ぜひ次回は私の帰省のときにお願いします!!
おおー。旧友と再会ですか。いいですね~。しかし、名古屋でなぜ。。。
名古屋、どうでした?
実は私、名古屋が長かったんですよ。意外と近いのに全然行くチャンスがなく、残念です。(まれに葬式とかで出向くという。。。)
ひつまぶしは美味しかったですか?3度味が楽しめると思うのですが、やってみたでしょうか??
素敵なお店に行くことができて良かったですね。
名古屋、どうでした?
実は私、名古屋が長かったんですよ。意外と近いのに全然行くチャンスがなく、残念です。(まれに葬式とかで出向くという。。。)
ひつまぶしは美味しかったですか?3度味が楽しめると思うのですが、やってみたでしょうか??
素敵なお店に行くことができて良かったですね。
>ショコラン
うん、かなり次の日疲れたわー。
だっこしすぎで全身筋肉痛なったし(汗)
でも素敵なお店にも出会えてほんと充実の旅だったわ!
クジはさてどうなる事でしょうー!?
絶対私みたいな考えで買ってる人多そう(笑)
>さーちゃん
やっぱさーちゃんなら知ってるかと思ってたわ。
お店めちゃさーちゃん好みよ!!!
メープルで名古屋ツアーやりたいね!
>yoshikoちゃん
あなたなしに名古屋の旅をこんなに充実したものには
できなかったわ!ほんとに感謝してます!
ご実家とってもいい所にあるのね。あの駅近くにすぐ
動物園あるよね?町の雰囲気もすごく好きでした。
あっお店の1階のカフェもいい感じだったので
ぜひ行ってみてねー!!!
>Makiさん
えへへ、名古屋は中間地点というだけで選びました。
Makiさん名古屋にいらっしゃったんですねー。初耳。
ほんといいところですね。とても好きになりました。
ひつまぶし、もちろん3度楽しみました。
うなぎにわさび?とか思ったけど美味で。
家でもやってみようかと思います。
土用の丑の日にでも。笑
うん、かなり次の日疲れたわー。
だっこしすぎで全身筋肉痛なったし(汗)
でも素敵なお店にも出会えてほんと充実の旅だったわ!
クジはさてどうなる事でしょうー!?
絶対私みたいな考えで買ってる人多そう(笑)
>さーちゃん
やっぱさーちゃんなら知ってるかと思ってたわ。
お店めちゃさーちゃん好みよ!!!
メープルで名古屋ツアーやりたいね!
>yoshikoちゃん
あなたなしに名古屋の旅をこんなに充実したものには
できなかったわ!ほんとに感謝してます!
ご実家とってもいい所にあるのね。あの駅近くにすぐ
動物園あるよね?町の雰囲気もすごく好きでした。
あっお店の1階のカフェもいい感じだったので
ぜひ行ってみてねー!!!
>Makiさん
えへへ、名古屋は中間地点というだけで選びました。
Makiさん名古屋にいらっしゃったんですねー。初耳。
ほんといいところですね。とても好きになりました。
ひつまぶし、もちろん3度楽しみました。
うなぎにわさび?とか思ったけど美味で。
家でもやってみようかと思います。
土用の丑の日にでも。笑
●
クミ | URL | 2007/07/10(火) 21:10 [EDIT]
クミ | URL | 2007/07/10(火) 21:10 [EDIT]
すごいっす、ねぇさん。笑
名古屋に日帰りなんて、
うちからだと一本で名古屋までいけるけど無理だわ。
それになんて素敵なの!!
卒倒しそうになっちゃった。
お皿の奥においてあるものたちをよく見たいって思っちゃった。
名古屋に日帰りなんて、
うちからだと一本で名古屋までいけるけど無理だわ。
それになんて素敵なの!!
卒倒しそうになっちゃった。
お皿の奥においてあるものたちをよく見たいって思っちゃった。
●
hitomin | URL | 2007/07/10(火) 22:03 [EDIT]
hitomin | URL | 2007/07/10(火) 22:03 [EDIT]
>クミちゃん
うふふ、どこまでもパワフルな30代よ。笑
でもさすがに移動は新幹線にして正解でした。
最初バスで行こうとしてたんだけどね。。。
3時間もかかるのに2歳児つれては無謀よね。笑
お店絶対クミちゃん好みやよー。お皿のむこうには
アンティークの鍵とか素敵なモノ達がザクザク☆
うふふ、どこまでもパワフルな30代よ。笑
でもさすがに移動は新幹線にして正解でした。
最初バスで行こうとしてたんだけどね。。。
3時間もかかるのに2歳児つれては無謀よね。笑
お店絶対クミちゃん好みやよー。お皿のむこうには
アンティークの鍵とか素敵なモノ達がザクザク☆
こんにちは。
ハンガリーのおみやげ市、素敵ですね~。
近くだったら覗いてみたいなぁ。
散財しちゃうだろうけど。(笑)
↓山の中のレトロなカフェ・・・
これまた素敵♪
ほんと、レトロ好きにはたまりませんねぇ。
じっくり建具や照明を見てみたいです。
ハンガリーのおみやげ市、素敵ですね~。
近くだったら覗いてみたいなぁ。
散財しちゃうだろうけど。(笑)
↓山の中のレトロなカフェ・・・
これまた素敵♪
ほんと、レトロ好きにはたまりませんねぇ。
じっくり建具や照明を見てみたいです。
●
hitomin | URL | 2007/07/11(水) 23:48 [EDIT]
hitomin | URL | 2007/07/11(水) 23:48 [EDIT]
>Bonさん
うわっ!コメントありがとうございます!
Bonさんファンの私です。笑
ハンガリーのおみやげ市ほんとにかわいかったですよー。
懐かしい感じのデザインのファブリックとか刺繍物とか。
今週末発表のクジが当たっていれば散在しにもう一度
名古屋行こうと本気で考えてます。笑
レトロカフェ。Bonさん家ならレトロカフェでも
ガーデンカフェでもOPENできそうですよね!
お客としてぜひお邪魔したいです!
うわっ!コメントありがとうございます!
Bonさんファンの私です。笑
ハンガリーのおみやげ市ほんとにかわいかったですよー。
懐かしい感じのデザインのファブリックとか刺繍物とか。
今週末発表のクジが当たっていれば散在しにもう一度
名古屋行こうと本気で考えてます。笑
レトロカフェ。Bonさん家ならレトロカフェでも
ガーデンカフェでもOPENできそうですよね!
お客としてぜひお邪魔したいです!
| home |