生涯乙女現役。

これポップな雑貨好きには有名なスイマーのおやつハンガーです。
もうウン十年前まだまだ私が若くてお肌もツルツルそして超ド派手古着ガールだった頃(笑)から大好きなスイマーさん。あの頃は大阪に直営店など存在せずなかなか欲しいモノが手に入らなかったのよね。その待望の大阪直営店がやっとできました!(ってもう1年以上も前になるけど)でもその場所がなぜにくずは・・・。と、遠いです。
『わざわざくずはまでスイマーへ』ってまるで忠誠心をためされてるかのようです(汗)そんなわけでずっと行けてなかった私ですが先日やっと念願かなって行って参りました。
狭い店内にはもうわんさかありますあります私好みなカラフル派手カワ雑貨達。もう目をキラキラさせて10代のギャル達にまざって、いやおしのけ物色。お値段もお手頃だしここはたっぷり大人買い!と一瞬思ったけど悲しいかなお隣のベビーザらス
しかしいつまでたってもこういうポップな雑貨物に弱いなぁ私。特にかわいいイラストがはいったものには目がない。ルルギネスやジェフリー・フルビマーリなどの世界観が好き。
あっそういえばジェフリーさんただ今来日中です!『ウルトラマリーン・ドリーム』というタイトルのもと東京代官山のgallery LELEで11月19日まで個展されてます。しかも入場無料。あぁ関西ではなんでやらないんだろう。。。って嘆いていたら嬉しい朗報が!!!なんと11月11日「ジェフリー・フルビマーリ ライブペインティング」イベントが高島屋大阪店であります!ジェフリーファン必見ですよ!!!


ちなみにこういう世界観なんと呼ぶんでしょう?
![]() | イングリッシュローズィズ ジェフリー フルビマーリ、マドンナ 他 (2003/11) ホーム社 この商品の詳細を見る |
COMMENT
●
ゆかこ | URL | 2006/11/09(木) 11:41 [EDIT]
ゆかこ | URL | 2006/11/09(木) 11:41 [EDIT]
元気ですか?
●
やすこ | URL | 2006/11/10(金) 14:54 [EDIT]
やすこ | URL | 2006/11/10(金) 14:54 [EDIT]
あら??
生涯現役仲間じゃないのZ!!!
生涯現役仲間じゃないのZ!!!
●
hitomin | URL | 2006/11/11(土) 20:12 [EDIT]
hitomin | URL | 2006/11/11(土) 20:12 [EDIT]
>ゆかこさん
はい、元気にしてますよ。
はい、元気にしてますよ。
●
hitomin | URL | 2006/11/11(土) 20:14 [EDIT]
hitomin | URL | 2006/11/11(土) 20:14 [EDIT]
>やすこちゃん
えぇ現役仲間としてよろしくね!
でも女じゃなくて乙女ですからね私は(笑)
えぇ現役仲間としてよろしくね!
でも女じゃなくて乙女ですからね私は(笑)
初コメ!
このマドンナとジェフリーの絵本、いいっ。
内容も、子供も大人も楽しめる感じ。
かなり買いね。hitominちゃん持ってるのかな?
英語版だと私もお勉強になるかしらん?
はてさて、この世界観。なんというのかしら~。
大人ポップスゥイート???ってな私はイメージ・・・。
このマドンナとジェフリーの絵本、いいっ。
内容も、子供も大人も楽しめる感じ。
かなり買いね。hitominちゃん持ってるのかな?
英語版だと私もお勉強になるかしらん?
はてさて、この世界観。なんというのかしら~。
大人ポップスゥイート???ってな私はイメージ・・・。
●
hitomin | URL | 2006/11/24(金) 01:45 [EDIT]
hitomin | URL | 2006/11/24(金) 01:45 [EDIT]
>ショコラン
初コメありがとう。気付いたの今でレス遅れてごめんね。
ね、いいでしょ〜この絵本。ずっと買おうと思ってるんだけど
英語版にしようか日本語版にしようか悩み続けてまだ買ってない(汗)いつもの私なら絶対英語版なんだけど訳がさ大好きな江國香織さんなのよ。そりゃ迷うっしょ。
初コメありがとう。気付いたの今でレス遅れてごめんね。
ね、いいでしょ〜この絵本。ずっと買おうと思ってるんだけど
英語版にしようか日本語版にしようか悩み続けてまだ買ってない(汗)いつもの私なら絶対英語版なんだけど訳がさ大好きな江國香織さんなのよ。そりゃ迷うっしょ。
TRACK BACK
TB*URL
ルルギネス 高島屋
ルルギネス 2007-08-10-Fri 22:28
ルルギネス 2007-08-10-Fri 22:28
当サイトを閲覧していただき ありがとうございます。ロンドンのデザイナー ルルギネスは、1989年にデビューしたバッグデザイナー。ギネスビールなどで有名な名門ギネス家の出身で、オリジナルのブリーフケース作りから始まり、花束を入れたバスケットのフォローラルバッグが [more...]
| home |